色に囲まれると自然と笑みがこぼれます。
色を意識すると目の前の世界が広がります。
誰もが毎日接している「色」と
誰もが会話できるように。
色彩を知れば、人も、ビジネスも、
もっと奥深く魅力的になる。
色はコミュニケーション。
色は環境。
そろそろ、「勘」で色を語ることを終わりにしませんか。
カラーコンサルティング オフィス
オフィスいろどりの3つのアプローチ
色彩のプロの目が欲しい場面は、日々増えています。インテリアや建築物の色彩計画、商品のカラーデザインなど、クライアント様に必要な色彩のサポートをご提供します。
ビジネス戦略として色彩を活用するための、色彩調査からコンセプト策定などの企画立案、また必要な場合はプロジェクトの進行役も請け負います。
暮らしを楽しく豊かにするだけでなく、経営から企画、営業などビジネスの場面でも生かせる色彩の知識とスキルの教育を、企画・ご提供します。
・2021/2/21
2/27 岩尾美穂の著書「書き込み式色彩検定3級」が出版されます
・2021/2/07
Blogを更新しました >>コミュニケーションする色
・2021/2/01
Blogを更新しました >> オフィスいろどりのロゴカラー②
・2021/1/31
Blogを更新しました >> オフィスいろどりのロゴカラー①
・2018/7/31
FacebookページとInstagramで" Color Hunting " 配信中
・2018/7/30
ホームページをリニューアルしました
◆NEW!! 2021/2/28 「書き込み式色彩検定3級-書いて・貼って・覚える!」が発売されました
♦︎ 2021/2/21 出版のお知らせ
執筆の企画がスタートしてから約1年。たくさんの想いを込めて執筆した、色彩検定3級の参考書が発売されます。
♦︎ 2021/2/7 コミュニケーションする色
オフィスいろどりのコンセプトはふたつ。色はコミュニケーション。そして、色は環境。今回は「色のコミュニケーション力」について書いてみました。 >>続きを読む
当サイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
詳しくはこちら >> サイトポリシー